※このサイトは2019年に行われたイベントページです。
2021年の「広島江戸祭2021」は上記ボタンを押してください。
五感で遊ぶでござる!!!

2019年は浅野家初代広島藩主浅野長晟(あさのながあきら)が広島城に入城して400年の節目にあたります。この契機に、被爆以前、特に江戸時代における広島の歴史や日本の伝統文化を再発見し、現代に通じている「日本のこころ」を若い世代や子供たちに伝えていくことを目的に、浅野家と関わりが深い広島東照宮において、My Japan主催「広島江戸祭り in 広島東照宮」を開催致しました。
事前イベントとして広島東照宮や浅野家に関する勉強会を行いました。
当日は江戸時代をテーマとした日本文化パフォーマンスステージや日本文化体験ブース、飲食ブースを開催し、二日間で4000人の方に来場していただき、大盛況にて幕を閉じました。
たくさんの方に日本文化を伝えることが出来、また日本文化の需要性の高さを再認識したイベントとなりました。
広島江戸祭り 開催概要
開催日時 | 令和元年 9月7日 17時〜21時 8日 10時〜16時 |
場所 | 広島東照宮 (広島市東区二葉の里2丁目1-18) |
アクセス | 広島駅北口から徒歩6分 |
主催 | 一般社団法人My Japan |
協力 | 広島東照宮、浅野氏入城400年記念事業推進会議事務局 |
後援 | 広島県、広島市、広島県教育委員会、広島市教育委員会 |
お問い合わせ | 一般社団法人My Japan 広島江戸祭り実行委員会 |
広島江戸祭りの開催場所

広島駅北口、通称エキキタにある広島東照宮。日光東照宮と同じく徳川家康公を祀る神社であり、また広島城の鬼門にあたる方角にあり、広島城を守る役割を果たしてきました。
※駐車場はありません。公共交通機関(JR、バスなど)をご利用下さい。 「東照宮入口」下車。
※お車でご来場の場合は、近隣のコインパーキングをご利用下さい
広島江戸祭りのイベント内容
ステージショー
- 古武道演武~広島400年の槍と剣~
- 吟剣詩舞道へのいざない
- 学び舎ファッションショー
- 舞姫&剣舞ショー「邪気祓い」
- 三宅太鼓演奏
- けん玉ショー
- 書道パフォーマンス
日本文化体験コーナー
- 竹あかり
- 広島の伝統工芸品熊野筆で楽しむワークショップ
- お茶体験
- 親と子の武術体験コーナー
- 和の香りのしおり”文香(ふみこう)”づくり
- 弓道体験
- 投扇興体験
- 水引で開運アップストラップづくり
- 行燈アート
- 大竹手すき和紙 灯籠作り 和紙を使ったWS
- 鯉釣りくじ
- 昔の子ども遊び
- けん玉体験
- 和菓子体験
- 陶芸の販売
飲食ブース
- 抹茶タピオカ タピオカミルクティ
- 和愁(wa shu) ~心付け~
- 麦酒
- 復刻!江戸時代の日本酒~三種飲み比べ~
- My Japan茶屋
- 駄菓子堂
- ぶんごや
- 檸檬の樹
- キャンピングカリー
- もりかわや
- cream×cream
大江戸謎解き
- 謎解きキット販売
開催場所
- 広島駅北口から徒歩6分
- 駐車場はありません。公共交通機関(JR、バスなど)をご利用下さい。「東照宮入口」下車。
- お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。
広島江戸祭りボランティアスタッフ募集中!
My Japanでは一緒に広島江戸祭りを盛り上げてくれるボランティアスタッフを募集します。日本文化・歴史に関心のある方、子どもや外国人と触れ合いたい方、お祭りを楽しみたい方、地域のイベントに興味がある方などぜひボランティアスタッフにご協力ください
2019.8.30追記
ボランティアスタッフの募集は終了しました!
たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
協賛企業
- 広島八谷建設株式会社 様
- 医療法人 あおき歯科クリニック 様
- マイクロンメモリジャパン合同株式会社 様
- ボートレース宮島 様
- ぎおん牛田病院 様
- 株式会社アクセス・セキュリティー 様
- 株式会社トクナガ 様
- スズカフェ 様
- メデル 様
- みずほ証券株式会社 広島支店 様
- リコージャパン株式会社 様
- 有限会社西山石芸 様
- Gesthouse Hiroshima Mange Tak 様
- 有限会社ムサシコーポレーション 様